1
残暑お見舞申し上げます

Ricohflex ⅦM/kodak 100TMX
現在、白陶は釉を彩陶は土を改良中。特に彩陶は新しい土と技法との相性がいいようで、試作段階でいい手ごたえがあります。どちらも少し原点に戻る感じなんですよね。日々自分に経験として蓄積していくものって、とかく肯定しがちですが、それをあえて1度疑ってみるのもいいかもしれませんね。ご注文いただいてる方々もう少々お時間くださいませ。
▲
by sizima8910
| 2008-08-09 01:06
| Ricohflex ⅦM
in my studio

Ricohflex ⅦM / kodak 100TMX
工房内の一枚。手前あるカレンダーは自家製。作り方は簡単、fd's Flickr Toysで。Flickrユーザーじゃなくてもアップロードして作れます。市販のって高い割にいいのがなくて、ここ数年自分の拙い写真を使ってます。それにしてもリコーフレックスの描写いいなぁ。
高いって言えば粘土代。美濃にいた時は近所の粘土屋で20kg1,000円だったのに、こちらでは送料・梱包代込みで3倍の3,000円。粘土より送料のが倍するなんて。。。ガソリン代が高騰し続けてるけど、運賃にいつ影響がでるのか心配。
▲
by sizima8910
| 2008-08-02 13:27
| Ricohflex ⅦM
1